ホーム > よくあるご質問
風致地区とは?
A
風致地区とは、都市開発を行いつつも、その街の景観や自然を守るために定められた地域のことを言います
鉄筋コンクリート造のデメリットは?
A
建築にコストがかかるため賃料が高くなる。
・柱や梁が太くなるので、部屋内部の空間が少し狭く感じることがある。
鉄骨造のデメリットは?
A
鉄筋コンクリート造と比較すると遮音性が劣る。
・火災・延焼に弱い。
営業保証金とは
A
宅地建物取引業法第4章において定める、消費者保護のために預ける金銭のことである。
アスベスト問題とは?
A
石綿(アスベスト)による塵肺、肺線維症、肺癌、悪性中皮腫(ちゅうひしゅ)などの人体への健康被害問題のことを指す。
アスベストは、耐熱性、絶縁性、保温性に優れ、断熱材、絶縁材、ブレーキライニング材などに古くから用いられ、「奇跡の鉱物」と重宝されてきた。しかし、高濃度長期間暴露による健康被害リスクが明らかになったことで、アスベスト含有製品の生産や建設作業(アスベストの吹きつけ)に携わっていた従事作業者の健康被害が問題となり、「静かな時限爆弾」と呼ばれるようになった。
インスペクションとは?
A
住宅におけるインスペクションは、建物に精通した者(建築士など)が第三者的な立場で、劣化の状況や欠陥の有無などを調べ、修繕や改修、メンテナンスをするべき箇所やそのタイミング、費用の概略などをアドバイスするものです。「住宅診断」「建物検査」「建物現況調査」など日本語での呼称は統一されていませんが、どれも基本的には同じだと考え。
ジャロジとは?
A
.主にガラス板を羽根のように並べた窓で、ハンドル等を回すとガラスが開き風通しを良くするもの。浴室やトイレ等についている場合が多い。
オープンスペースとは?
A
マンションの敷地内で建物が建っていない緑地や空き地のこと。遊び場、遊歩道、パティオなど憩いのスペースとして活用される。
今住んでる部屋を、他の人に貸せる?
A
いいえ出来ません。
契約外の第3者に部屋を貸す行為は、基本的に禁止されています。
鍵を交換したいんだけど・・・
A
家主や管理会社に無断で鍵を交換する事は出来ません。
火災など万一の際、管理会社などが立ち入ることが出来なくなるからです。
防犯上の問題など、どうしても取り替えたいときは、必ず家主や管理会社に相談しましょう。