歌舞伎町周辺エリア専門!ナイトワークの方向けの安心お部屋探し

メールでのお問合せ 03-6279-2032 営業時間 10:00~21:00 定休日 年末年始

ホーム > よくあるご質問

よくあるご質問

  
   
 
Q  

ベランダ、バルコニー、テラスの違いは?

             
 

           
   

A

        
     
     

一般的に「ベランダ」はへこみ、「バルコニー」は張り出し、「テラス」は1階部分で庭につながっているものを指しますが、明確な区別をして使っている人はほとんどいません。当社ではまとめて「バルコニー」と表現しています。

     
        
   
 
Q  

保証人と緊急連絡先の違いは?

             
 

           
   

A

        
     
     

保証人は契約者が払えない状況になった際は払う義務がある。

緊急連絡先はご契約者になにかあった際(払えない時など)連絡がいく。

といった感じです。

     
        
   
 
Q  

借りた部屋の壁に穴を開けて絵を飾りたい、黙ってやっても大丈夫なの?

             
 

           
   

A

        
     
     

わざと壁に穴を開けるなど、借りている部屋に損害を与えた場合は敷金から天引きされます。
また、エアコンを取り付けたい、鍵を変えたい、ネットを引きたいなどは、管理人か不動産会社にまず連絡してみてください。

     
        
   
 
Q  

友人とシェアして住んでもいいの?

             
 

           
   

A

        
     
     

あらかじめ借りるときに不動産会社へ伝えておけば、基本的には大丈夫です。
ただし、規則で認めらていないマンションもありますし、勝手に友人が住み着いたり、他人に又貸しするのはNGです。

     
        
   
 
Q  

専有面積ってどこからどこ?

             
 

           
   

A

        
     
     

マンションやアパートなどの集合住宅の、共用部分以外の借主が個人的に使用できるスペースを指します。バルコニーは共用部分の扱いになるため、専有面積には入りません。 また、ロフトの面積は床面積に含まれないため、専有面積にも含まれず別に表記されます。

     
        
   
 
Q  

部屋の案内は料金がかかる?

             
 

           
   

A

        
     
     

部屋の案内は完全無料ですので、少しでも気になった物件は見に行った方が良いです。

     
        
   
 
Q  

IoT物件ってなに?

             
 

           
   

A

        
     
     

IoT(アイ・オー・ティ)とはInternet of Things(モノのインターネット)の略。センサーや通信機能が組み込まれたあらゆるモノが、インターネットに繋がることをいいます。同時にモノ同士も繋がっていて、お互いが任意でデータを送り合えるので、インターネットを介して複数のモノを連動して動かすことができます。例えば帰宅してドアを開けるだけで室内の照明が点き、エアコンが作動させることができます。これは現在でも販売されているIoT対応の機器(以下IoT機器)を組みあわせれば簡単にできます。

     
        
   
 
Q  

来店しないとお部屋は借りられないのか?

             
 

           
   

A

        
     
     

来店して頂かなくてもLINEやメールなどで対応させて頂きますので大丈夫です。

     
        
   
 
Q  

賃貸契約の費用を抑えるコツとは?

             
 

           
   

A

        
     
     

・家賃相場が低いエリアで探す
・家賃が安いお部屋を選ぶ
・ゼロゼロ物件を選ぶ
・仲介手数料が半額以下のお部屋を選ぶ
・フリーレント付き物件を選ぶ
・連帯保証人のみで審査できるお部屋を選ぶ
・入居日を月初にしてもらう

     
        
   
 
Q  

「システムキッチン」とは?

             
 

           
   

A

        
     
     

コンロとシンク(洗い場)、作業スペースが一体化したキッチンのことをいいます。作業スペースとコンロやシンクが別々になった「セパレートタイプ」は隙間や凹凸、継ぎ目があり、特にコンロまわりの隙間は汚れがたまりやすいのが実情です。

一方、「システムキッチン」は、天板で一体化しているので見た目もスッキリしていて、汚れても掃除しやすくなっています。最近では新築やリフォームを問わず、多くの物件で採用されていて、デザインやカラーバリエーションも非常に充実しています。