ホーム > よくあるご質問
普通の賃貸マンションより分譲賃貸の方が高いのはなぜ?
A
同じ地域で同じくらいの築年数で、間取りも同じなのにAマンションは家賃10万円、Bマンションは家賃12万円なんて物件を見かけることがありますよね。
これは家賃が高いBマンションが分譲賃貸である可能性が高いです。
分譲賃貸とは、分譲マンションとして販売され、その部屋を購入した個人が賃貸として貸し出している物件のことをいいます。ですので、建物じたいは分譲マンションなのに、その部屋だけが賃貸という物件のことです。
やはり通常では、分譲マンションの方が設備品も高額なものをつかっていますし、防音対策やセキュリティー対策などにも配慮されています。つまり言い方は少しアレですが、賃貸用に作られたマンションよりも、販売用に作られている分譲マンションの方があらゆる面で勝っているということです。それがやはり家賃にも反映されていると考えるのが一般的です。
物件探しは何から始めたらいいの?
A
まず、自分の希望をリストアップするのが一番です。「希望の場所」「家賃」「間取り」「設備」の4つから自分の希望をまとめましょう。
まとまったら、住宅情報誌や電話で問い合わせるとFAXやメール最近ではLINEなどで資料を取り寄せる事が出来ます。
直接、弊社に来ていただき色々分からない点をお伺い出来ればと思います。
管理費とは何に使われるの。
A
共用部分にかかる電気代やゴミの収集代、エレベーターのメンテナンスなどです。
携帯電話の料金を支払い忘れたことが何回かあったのですが、それが原因で入居審査に落ちることはあるのでしょうか?
A
賃貸物件を契約する際に、保証会社に加入しなければなりませんが、この保証会社による入居審査は会社によってまちまちです。
審査基準の高い会社は、携帯電話の料金の滞納や、公共料金の滞納があると通らなかったり、審査基準の低い会社では過去にクレジットカードで事故を起こしていても通るような会社もあります。
保証会社は不動産会社の指定する会社で加入することが一般的ですので、審査基準の低い会社で審査して欲しいと言っても、してくれる会社は少ないです。
入居の申し込みを家主に断られたが、理由は教えてもらえないの?
A
賃貸借契約を結ぶ際、貸主と借主、双方が承諾して初めて法的な義務などが発生します。
今回の場合、まだ契約前の申し込みの段階ですので、貸主の承諾が得られなかっただけと判断されますので、契約は成立しておりません。
一度契約が成立してしまうと、借主は法律によって強力に保護されるため、貸主側からの契約解除は難しくなります。
その為、契約が成立する前に拒否することで、貸主の納得のできる人を入居させることが出来るのです。
また、契約が成立していないので、法的な手段を取ることも拒否された理由を開示する必要もありません。
長く部屋を留守にする時は?
A
ポスト(郵便受け)がいっぱいになって新聞や郵便物がはみ出ていると、空き巣に狙われやすくなります。 長期間お部屋を留守にされる場合は、新聞の配達を止め、郵便局に郵便物を預かってもらう手続きをしてください。
審査って誰がするの?
A
入居審査の合否は大家さんが判断をしますが、判断材料には【保証会社の承認】によるところが大きいです。
大げさに言ってしまえば保証会社の審査承認さえあれば大家さんは入居承諾することが通例となっています。
住民票の写しをもらいに行く時間がないんですが。
A
住民票を受取る手段には郵送での請求・代理人受取りなどがありますので本人以外でも受取りは可能です。
郵送の場合は本人確認書類(運転免許証またはパスポート)の両面コピーの同封、代理人受取りの場合は本人確認書類の他、委任状と代理人の身分証明書が必要となります。
住民票は発行から3ヶ月以内が有効となりますので早くに受取らないように注意しましょう。
また市内主要駅の証明書発行コーナーで住民票の写しが発行可能です。その以外では、コンビニエンスストアで住民票の写しを発行できるサービスが2010年から開始されました。(一部地域のみ)
契約時に必要な書類を教えて下さい。
A
物件によって異なりますが、一般的には本人の認印・住民票、保証人様の実印・印鑑証明が最低必要となります。収入証明、在籍証明、写真などが必要な場合も有りますので、その都度ご確認ください。
管理会社って何ですか?
A
文字通り、賃貸物件を管理する会社です。入居者の募集から審査、契約、入居後のクレーム対応更新契約、退去後の原状回復などを行います。