礼金と仲介料の違いは?
A
どちらも仲介店で受領するお金ですが、仲介料は仲介店への報酬、礼金はオーナー様がお受取りになるお金です。
前の部屋に郵便物が届かないようにすることってできますか?
A
可能です。
日本郵便が提供している【転居・転送サービス】を利用すれば以前の住所の郵便物などを新しい住所で受取ることができます。サービスを受ける手続きは最寄の郵便窓口やネットで行えます。
手続きには、本人確認となる身分証明書、旧住所が確認できる官公庁が発行した身分証明書(運転免許証、パスポートなど)が必要となりますのでお忘れなくお持ちください。
転居・転送サービスは1年間のみのサービスですので1年以内に住所変更の手続きを行って下さい。
不動産広告に表示されている物件までの「所要時間」(徒歩○分、車○分)は何を根拠に表示しているのですか?
A
駅や施設から物件までの所要時間については、「不動産の表示に関する公正競争規約」というもので定められており、不動産会社はそれに従わなければなりません。それによると、 徒歩時間については「道路距離80メートル=1分」として計算する事になっていて、80メートル未満の端数が出たときは、切り上げて1分とします。 例えば道路距離が100メートルならば、徒歩所要時間は「2分」となります。
ですから「○○駅から徒歩10分」といった場合は、その駅と物件の距離が720メートルから800メートルの間にある、ということになるわけです。あくまでも地図上の道路距離が基準ですから、途中に交差点があって信号待ちするとか、登り坂があって時間がかかるというようなことは考慮されません。また、広い団地などはその敷地の最も近い地点を起点として良く、地下鉄駅などの場合は最も近い出口から計っても違反ではないため、実際の時間と広告表示に違いがあることもよくあるのです。
物件見学の際、駅で待合わせできますか?
A
最寄り駅で待ち合せしてのご案内は可能です。ご予約頂くタイミングによってはご希望時間にご案内が難しい場合もございますが、出来る限りお客様のご要望に合わせたいと思います。また場所がわかればご自身のお車で直接物件まで行かれたいなどのご要望があれば、その旨お申し出ください。
希望の部屋がなかなか決まらないのですが…
A
「インターネットや情報誌を見ていても、なかなか希望の部屋が決らない」という方の多くは、希望条件の整理がしっかりとできていないためかと思います。部屋探しのスタート段階では、より多くの情報を集めることが大切ですが、ある程度情報収集が進んできたら、次は希望条件を整理してみましょう
防犯対策として部屋の鍵を取り替えたい、または二重ロックにしたい。勝手にやっていいの?
A
部屋の設備の変更、取り替えや新たな設置をする場合は、事前に大家さん、管理会社の承諾が必要です。 また、退去の際には原則としてもとの状態に戻さなければなりません。
リロケーションってなんですか?
A
転勤などで空家となってしまう自宅を一定の期間のみ貸し出す事、またはその管理業務のことをいいます。リロケーションとは英語の「Relocation」からなり、「移転」を意味します。海外でリロケーションといえば転居に伴うサポートサービス(ビザの取得、航空券の手配、家の売却など)を言い日本とは違った意味合いです。
一人暮らし、光熱費の目安は?
A
かなり個人差や物件によります。料理をよくするかしないか。シャワーを出しっぱなし・・など
電気・水道・ガスを合わせて約1万円弱~1万数千円/月程度が多いようです。
他に電話やインターネットなども考えるともっと金額に前後が出てきます。
保険料とは何ですか?
A
賃貸契約の際に発生する保険料とは、借家人賠償保険を指します。
部屋の広さによって料金は異なりますが、一般的に1~3万円程度です。たとえば、借主様の責任による火災が起こった場合、保険に入っていれば賠償の費用などを填補してもらうことができます。